死神くん第3話が

悪魔登場でテレ朝ではフィリップこと菅田将暉。
原作の格好は絵に描いたような悪魔だったけど
ドラマではボンテージポリスみたいな格好で。

そして3話はやはり予想通り海へが来るようですね。
誘拐犯役は柄本時生。プロミスのCMでてたなぁ。
海へはラストがいいから演出家の腕の見せ所ですね。

2話見て思ったけどやっぱ原作1話を1時間ドラマでやるから
色々脚本付け足されているようで。

ドラマ「死神くん」ハジマタ

テレ朝で金曜23:15から始まりました。関西地区は1時間遅れかな。
えんどコイチ原作の漫画は子供の頃全巻集めて読んでました。
とりあえずキャストは漫画のドラマ化なので期待してませんが
よりによって大野とか。怪物くんやったからなぁ。
個人的にどのストーリーが選ばれるかが気になるところ。

1話目は心美人がきて2話目は死神の手帳でした。
予告テロップで死神の手帳(デス・ノート)は直球すぎるだろ。
この後来ると思われる話は
海へ、おばあちゃんの空き地、甲子園、マラソン、医者と予想。
戦争の話もよかったけど外人だから吹き替えやらで撮影的に厳しいか。

しかし、これで原作購入→作者の別作品も購入→いきなり尻見せもっこり
と言う下ネタ漫画を知ってガッカリする人が出てきそうだ。

コナンの映画絶海の探偵の声優

コナンの映画ではサンデーで募集した子供の声優や有名人を使うので
話題性を呼んでいますが、それ以外の部分でスポット当ててみると
雨宮 勇気(男子小学生) – 三田ゆう子
30年以上活躍されてるハスキーボイスの女性声優ですね。
ハットリ君のシンゾウ、悪魔くん、ドラゴンクエストアベル伝のデイジィや
タイラーのシアハスなど。子供の頃から聞いてる声でした。

立石 由紀夫(イージス艦「ほたか」艦長) – 廣田行生
佐藤美和子(警視庁警部補) – 湯屋敦子
電子音声(イージス艦「ほたか」電子音声) – 甲斐田裕子
車折(京都府警捜査一課刑事) – 沢木郁也
廣田行生が入る時点でほぼ決定的ですが、Gears of Warの面子です。
上からマーカス、アーニャ(GoW3)、マリア(GoW2)、ホフマン。
廣田行生はコナンではテキーラ役もやったことがあります。

こんなこと書いても分かる人がいないのが。

ブログちょっと改造

ユーザアクセシビリティとか言うのでPageNaviとPopular Postsと言う
プラグインを導入しました。
Naviはページ数が多くなると各ページにジャンプできるボタンをつけれて
Popularはアクセスが多い記事を表示する物です。

Naviはデザイン変更のプラグインでさらにデザインを変えれるようですが
うちのブログは横幅が狭いのでページ数が増えデザインを変えると
改行されてしまうのでもうデフォにしました。

そしてPopularの方は設定で訪問者のみカウントが出来るのですが
なぜか管理者の自分もカウントされてランキングがめちゃめちゃに。

あとついでに検索窓を上に持ってきました。

0412

尼遅すぎワロタ

0401

消費税アップ前に買い忘れてたのを注文したのですが
発送が1週間近くかかることになっていました。
やはり駆け込み需要のせいで混雑してるのでしょうか。
クロネコで番号検索すると一応堺には荷物があるようですが…。

で、コントローラは今使ってるのが断線してる感じでプレイ中に
コントローラ接続ポコンが出まくって鬱陶しいのとカナダ用ゲイツ。
ふと価格見たらゲイツには課税されてなくてコレ今じゃなくてもいいという。

ちなみに遅れの原因は駆け込み需要のようでした。クロネコだからやっぱ尼か。

取扱量の急増による荷物のお届け遅延について(ヤマト運輸)

7時間半の生放送

日テレ系福岡放送が45周年を迎えるということで
土曜の9時25分~16時55分までぶち抜きの生放送が始まりました。
しかし45周年と言う中途な周年なのに7時間以上の生放送て。
普段なら3時間~5時間の大感謝祭をこの時期にやってました。
ぐぐったら35周年8時間35分、40周年2時間55分。どういう基準なんだ。

福岡にゆかりのある芸能人と桝アナ&ミトちゃんが駆り出される。
松村は山口出身で九州の大学か。
45周年だから45キロを走る福岡のアナウンサー。
オレンジのジャンパー着てるのはズームイン時代からおなじみの古賀アナ(54)。
032201

032302

032203

じしん!

深夜2時7分頃に瀬戸内海震源M6.1の地震がありました。
福岡だと2005年に福岡県西方沖地震が起こって以来の久々の
体感できる震度の地震でした。

ちなみに私は深夜に放送しているスクール革命を見てました。
オネエ回で緊急地震速報でアイドルオネエが隠れてよかったのか悪かったのか。

上の階の子供がたまにかんしゃく起こして暴れるのですが
あの地震の揺れや音が震度4だとすると子供は3ぐらいはあるのか…。

追記
録画してた弱虫ペダルに地震速報が入ってました。

東堂「いーや、ステージの俺を見ていr」
0314

CMの曲

ながらで付けていたTVから流れたCMの曲。
CM自体見てなかったから何のCMか分からずメロディで検索したところ
グリーンスリーブスというイングランド民謡だと判明。
なんか同時に水樹奈々のETERNAL BLAZEもヒットしてますが。

0226

ぷりんと楽譜 弾いちゃお検索(YAMAHA)

オンチだとハミング検索しても判定不能になるから入力系検索はいいですね!
ちなみにCMは薩摩酒造黒白波でした。

薩摩酒造 CM・広告

結婚式でした

幼馴染の弟の結婚式に行ってきました。
自分の2個下で小学生の頃から知っているのですが
随分大きくなったなぁと。
しかし、入場曲が幸子の千本桜だったり紹介の曲に
KOKIAのありがとうだったり結構こっちよりの夫婦。
まぁ、年末に紅白の巨人ネタで盛り上がったので知ってましたが。

最後に新郎新婦と両親が並んで手紙を読むあの感動的なシーン。
進行役が色々台詞を言う所で新しい船出で羅針盤の示す方向やら
ご指導ご鞭撻の言葉を聞くと思わず噴出してしまう提督病。

式の最後にエンドロールみたいな感じで出席者の名前と
今日の式の映像が流れてたのですが、披露宴の終わる1時間前の
まさにこのエンドロールの1時間前の出来事まで映像化されてました。
この短時間で編集してエンコもしないといけないから
ちゃんとしたエディターがいるし最近の式も進歩したなぁ。
と、仕事で動画編集やってる立場の人間の感想でした。

トッキュウはじまた

前情報の画像やらだと凄いダサいと言われてましたが
実際放映を見るとダサいけどカッコいい感じがして
意外とアリなんじゃないか的な内容でした。

戦隊での〆の攻撃がイマジネーション(想像力)を使った物なので
子なきバズーカとかイミフな攻撃で倒して敵からも仲間からも
意味が分からないとか言われてました。

今作では乗り換えシステムでそれぞれの変身カラーを入れ替えたり
戦隊のボスが元に戻したりと中々面白い試みがありました。
ゴーカイだとキーを使うことで違う戦隊に変身できたけど
現行メンバーの入れ替えは初めてなのかな。

キョウリュウに引き続き、ブルーがお笑い担当みたいな形に。
顔はいいけど最近グリーンにクールガイを奪われてますね。
イエローの普段着がゴーカイイエローと殆ど同じ。
黄色いジャケット、短パン、タイツ。
出演声優は戦隊上司に山口勝平、堀江由衣、敵幹部に久川綾、日高のり子、福山潤。

あと関根が酷い、若手より演技下手じゃないか。