Steamコントローラー購入

人柱的な。

国内ではまだ発売されてないSteam公式のコントローラー。
おそらく技適の関係で国内から出すのは難しいのかもしれませんね。
支払い関連の国内代理店はDegicaがやってますがさすがにハードは無理かなぁ。

開封の儀。
062401

同梱物。
コントローラー、USBケーブル、USB延長用台、単三電池、ワイヤレス受信器
クイックガイド、製品ガイド
062402

コントローラー4種比較
062403

コントローラーの仕様なんですが、電池2本、裏の蓋を開けてグリップにそれぞれ1本ずつ入れます。
USBケーブルからのバスパワー駆動もできますが、充電電池への充電はないかと思われます。
そして延長用の台、これはワイヤレス受信機を挿してそこからUSBケーブルで繋いで延長するためのもの。
おそらく同時期に発売されたSteam Linkを使ってリビングのTVでゲームをするために
受信機の延長のためかと思われます。

ボタンはスタートセレクト系、ホームボタン、ABXY、RLトリガーとバンパーまではどのコントローラーも共通です。
左右のトラックパッドはタッチセンサーによる入力と押し込みによるボタン反応になります。
右のトラックパッドはRスティックと同じなので押し込みもR押し込みと同じ挙動です。
それと背面内側にボタンが2つ付いています。こちらは通常コントローラにはないボタンなので
ゲームで割り当てられている物はないですね。設定で変更可能かな。

ゲーム以外にも使用可能。
Steamクライアントを起動しているとトラックパッドがマウス代わりになります。
右トラックパッドでマウス移動、左トラックパッドでホイールスクロールなど。
ここら辺はSteamのBig Pictureモードで設定を変えられます。

音が出る。
コントローラにスピーカー内蔵されているのでコントローラ起動時やトラックパッドのフィードバック時に
ジジジとか振動と共に音がでます。マイクロソフトのタッチシリーズのマウスみたいな感じ。

グリップ感。
他のコントローラに比べひときわ大きいグリップになっています。
それに加え内側がへこむお盆型になっているので手前が盛り上がる形でコントローラを握ります。
ABXYも内側によっているのでハの字を外側に開いた感じで持った方がいいのかな。
今までアーチ型のコントローラを握っているのと逆の感覚で持つのでちょっとしっくりこないかも。

総評。
慣れが必要。
慣れが必要ってことは使いにくいってことですね。
右トラックパッドはマウスの動きを想定して作られているので動きはスティック以上になりますが
操作性はなかなか難しい感じです。
左トラックパッドはD-PADになりますが、もう十字型に彫られている形を頼るしかないですね。
あとはABXYボタンが小さい、左スティックが山型(トップの所がへこんでない)など。
使い込んだり設定をいじらないと使えない上級者向けだとオールマイティな360コンに軍配かな。

とりあえずコントローラ使ってるゲームで色々試してプレイしてみるしかないかなぁ。

注意点
スチコン繋げたままSteamのゲームを起動するとシステム面はBig Pictureモードになります。
スチコンを外すタイミングによってはマウスが無反応になる時があります。
スチコン接続時は1P設定になっている他のコントローラは無効になります。

コメントを残す