なぜ今更なのかというと。
私の持っているPS4は型番が1200番です。
これだけで分かる人はいるかと思いますが、初期型後期の物です。
まぁ、初期型の1000番台の人は殆どなんですが、コントローラが1番台。
つまりUSB有線接続未対応のコントローラーなんですよ。
フルモデルチェンジした2000番台からコントローラも1番から2番になり
有線接続対応モデルになりました。
なのでタッチパッドの上が光っているとも知りませんでした。
で、なぜ有線接続にしたかというと、USB3.0とワイヤレス機器の不具合があります。
USB3.0とワイヤレスの周波数が干渉してワイヤレス側が不安定になるという状態。
外付けSSDを付けてから微妙にコントローラがおかしかったのでとりあえず変えてみました。
後は熱くなるのでUSBファンをつけたかったのもありました。
現状こんな感じ。
PS4でUSBハブを使う時は外部ストレージ機能は無いのでSSDは直で付けないといけません。
で、一応コントローラの有線接続は検知してくれるのと電源供給でファンを動かしてます。
ファンは2個タイプのを横吸気、後ろ排気で分けて使用。
天板は以前使っていたアルミの底敷をひっくり返してヒートシンク代わりに。
ちなみにDISCと書かれたシールは電源とディスクボタンが分からなくなるので。
ボタンの上側が光ってるから電源ボタン側というデザイナーの意向かもしれないけど
ボタン自体を光らせないと分からねーよ!