Win10入れてみた

速くなったのはいいけど。

日曜の夕方から月曜朝まで一旦大容量HDDにファイルコピーして
そこから振り分け先のHDDにまたコピーする作業をやってたので時間かかりました。
というかまだ全然終わってないけど。

Win10はやっぱ速いですね。高速スタートアップ切ってても再起動30秒もかかりません。
ただ、いいことには代償がつきものです。
Win8から導入された游ゴシックのフォント、メイリオよりプロポーショナルな
感じになったけど一部のアプリでは文字がにじんだりぼやけます。
なので個別にメイリオなどに戻す必要があります。

そして今のところ問題なのが一部のアプリでの文字化け。
まだ全部チェックしてませんがPhotoshop Elements 13とPremire Elements 13で発生して
ぐぐって色々試したけど戻りませんでした。
元々Win8までの対応だったので仕方なく14を注文。

052301

しかし、このPSE13の起動時にアプデループの地獄にはまって勝手にインストされてた
Adobeアプリマネージャー起動したらアプデは当たった物のさらにAdobe Creative Cloudが
インストールされるというウィルス並みの仕打ちを食らいました。Adobeしね!

ブラウザ。
いつも使ってるブラウザはIEなんですがWin10のIE11だとTwitterなどで動画再生ができたり
尼のトップページで商品画像がちゃんと並ぶようになっていました。
以前はTwitterだとお使いのブラウザは対応していませんってメッセージが出たり
尼は大きな画像が縦一列にずらーっと並んで見づらいのなんの。

で、10から追加されたEdgeですが、これはこれで速くて使いやすいけどIEより色々削られて
ちょっとカスタマイズができない感じですね。
新しいタブを開いた時のページがよく見るページや空白などで固定ページが指定できない。
ただ、これ実家のPCで設定したような記憶があるんだけどどこのサイト見ながらやったか思い出せない…。
レジストリいじったような。
あとタイトルバーがないからウィンドウドラッグしづらい。タブ掴むと窓増やすだけだし。

Firefoxはサイドバーのブックマークが文字がにじんでいるのでProfileフォルダにファイル作って
そこでCSS設定すると指定したフォントで表示されるようです。ぐぐったらでます。

Chromeは64ビット版があるのでそっちを入れてみました。
ただ、Chromeはブラウザゲームでしか使っていないので早くなったとかの体感はありません。

しばらくはファイルコピーとアプリゲームインストと設定変更ばっかりになりそうだ。

追記0525
0525
しばらく放置してたら日本語補助フォントの削除が効いたようで文字化け消えました。
が、FEZの方で使われているフォントが別の日本語フォントに置き換わっていました。
FEZではMSゴシックが使われているのでバックアップからMSゴシックを戻すとFEZは戻りました。
そしてPSEも文字化け状態に戻りました。
うーん、アプリによってシステムフォントの参照先がバラバラなのかなぁ。

コメントを残す