神魔狩りのツクヨミ テストプレイ

先行体験版当たった

※画面は先行体験版におけるものです。

東京湾岸エリアにそびえ立つ、最新鋭の超高層複合施設THE HASHIRA。
このタワマンは異形の存在「神魔」が徘徊していた。
国家守護組織「ツクヨミ」は最上階にいるターゲット討伐のために
動き出すのであった…というストーリー。

ゲームの方はあの悪魔絵師、金子一馬プロデュースのカードローグライク。
各キャラ、ツクヨミごとにカードデッキがありその組み合わせでバトル。
特徴として一定条件で生成できるオリジナルカードは生成AIによって
カードグラフィックが作られ効果もある程度ランダムになります。
そのカードは後に他のプレイヤーと共有できたりも。

ゲームの流れ。
ステージを開始すると異界化タワマン内部を自動で歩くルート選択。
他のゲームだと丸や四角にあみだくじの様に線が引いてあるだけなので
こんな感じに可視化されるとより世界観が出ていいですね。

分かれ道は基本的に寄り道と本ルート2択扱いになりますが
カードを集めないと戦闘が厳しいので大体寄り道した方がいいですね。

ダンジョン。
低階層や中階層といった大きな区分が1回で行けるダンジョンになります。
低階層は3フロアあり、各フロアの最後にはボスが鎮座。最終フロアは強め。
撃破後は帰還して獲得したカードはリセットされますが、生成したカードは
永遠に残って出撃の時やカード生成時にも選ぶことが出来ます。
途中でやられても敵を倒した時に手に入る青い水晶のような経験値は貰えます。

ツクヨミ神授。
このゲームの育成・引継ぎ要素となる部分。
経験値によるランクアップの他、御印といういわゆる課金の石ですね。
これを消費してアンロックしてツクヨミを強化していきます。
カード強化、消費アイテム、ツキモノと呼ばれるバフのアンロックなど。
中でもHPアップや初期マナ上昇などツクヨミ自身の永続強化もあるので
詰まってきたら神授をアンロックしていけば進めます。

カード生成、創成神魔札。
青いコイン1枚か課金のコイン250枚によって生成できます。

生成した一覧。

不転場の効果は使用しない限り山札に戻る効果なんですが
全カードを使用しないと捨て札が山に戻らない仕様なので
最後の1枚で防御カード扱いにするとずっと手札1枚状態になるので注意。




下の方に兎鬼のアイコンがありますが、戦闘中に会話が発生して条件満たすと
生成時の特殊効果として加算されるようです。
兎鬼の会話


これはプエルが加算されたカードで金だからちょいレアなんかな。
効果は攻撃UP2倍、敵撃破時のオーバーダメージの2倍を敵全体に与える。
消費2で攻撃力100なのでかなり強いと思われ。

スマホ版もプレイしてたのですが、本当に生成AIなんだなと。

指生成失敗してます。

低階層の攻略。
基本的な攻略になりますがダメージコントロール、ダメコンをすることですね。
無理にカードを消費して攻撃するより行動余ってても防御優先で。
防御の仕様として攻撃と同じ値なら防御は外れません。
30×2とある連続攻撃の場合、合計値ではなく1回ごとに防御判定があり
40ならノーダメ、20なら10×2を受けることになります。

完全防御時に反撃する水虎、裂傷を与える飯綱、全体攻撃で攻撃力ダウンの雪ムスメ。
ここらへんが複数あるとかなり楽になるかと思われます。
特にブレイク5回攻撃は飯綱や渾沌を使わないと撃破不可。
渾沌は1度使うと封印だからやはり飯綱の方がよさげ。

中階層の攻略。
ここから急に難易度が上がるのでカード選別や神授の強化が必須。
話しかけてくる神魔もいるのでなるべく会話で戦闘をスルーしたり
カード生成の素材にしたりとプラスな面が大きいですね。
強敵はHP高い時や回復まで近い時に挑む程度で。
厄介な攻撃パターンしてくるのもいるので初見は注意。
七人みさきとか昔のメガテン思い出すなぁ。
フロアボスは複数登場したり行動ギミックも増えています。
階層ボスは召喚された雑魚を倒すと同ターン内で全体攻撃。

召喚する雑魚パターン、3パターン目で全滅してその先は不明。

本体ダメージは雑魚撃破時のオーバーダメージが1回だけ入ります。
それ以外は雑魚討伐後のターンしか攻撃できないぽいのかな。
だから雑魚倒す時は防御2枚は場に出しておかないと大ダメージになります。

うちのカード構成だと生贄ノ儀で封印ごとに火力があがるので
渾沌強化して渾沌を生成するコンボがあれば延々と火力は上げられるかな。

**********

ちょっとアレなこと。
SNS見ても落選した情報は見つからなかったのでおそらく定員割れの可能性。
アトラスの看板もペルソナ系>世界樹>ヴァニラウェアの順でメガテン本家が下がった上に
旧メガテンの絵師だからスマホ世代は知らない人も多そうな感じ。
さらに萌え、エロ、声優で釣る要素が全くないからメガテニストしか刺さらんだろう。

コメントを残す