Wild Assault 大分改善された

 /) /)
( ‘ㅅ’)フッフフッフフ~ン

∩∩
(゚д゚)ハッ

EAリリースから1週間が経ち、フィードバックにより
当初より結構改善がされてきました。

・BOT激減
マッチングシステムの見直しで対人が当たりやすくなったというか
以前がプレイヤー数人マッチしただけでBOTで埋まり
その後のプレイではプレイヤーが殆ど入らないという現象。
これが異常だったのか、修正後は8割以上プレイヤーになりました。
その分攻防戦が激しくなり防衛がやや有利な感じ。

・キャラ武器調整
ショットガンのダメ挙動や猫のスキル修正などバランスに関わる修正。
ただこちらはようやく対人戦が増えたことで今後より多く調整が出そう。
ショットガンは全然修正が足りないほど強い、ヒーラー兎がキルトップ取れる。
それと、スカンクガスのAOEが強すぎてスカンク多めが有利な感じ。
効果時間長めで回復入れてもスリップが強すぎて確殺ですからねぇ。
しかも上空撃ちだから壁越しでダメージ入ってくるし地雷型もあるし。
兎の回復ポッドで範囲上書き出来ればまだ戦略的に何とかなりそう。

・課題点
敵味方のエフェクトが分かりにくいのが問題かな。
敵の攻撃エフェクトは全部赤なんですが、猫の遠隔ヒールが同じ緑のまま。
味方のヒールかと思ったら敵復活させてたとか稀によくあるので前線は混乱。
キツネのハイドエリアエフェクトも赤と紫だからちょっと分かりにくい。
貫通弾やモロトフ爆弾も赤マークだしなぁ。
日本語のミスはいつ直るんかな。伸ばし棒はもう慣れたけど。
湾のやつ、英語やニュースの方は三日月だけどマップ名は新月になってる。

・個人的なこと
新兵イベントがあったけどログインボーナス受け取ったらイベページ消失。
まだキャラ階級上げるやつとか残ってたけどまとめて貰ったタグが
スキップされたことになってるんかな。

使っているマウスがRazerでサイドボタンにスキルを割り当てるために
マウスアプリのRazer Synapse4を入れたけどプロファイル自動切換えが
されてないので使い勝手悪すぎる。
Synapse3は自動切換え出来るけど切換え遅いらしい。

コメントを残す