巨人優勝

3年ぶり22回目の優勝でした。
第5戦での疑惑のデッドボールもありましたが。
しかし全員目を閉じてたのは笑った。

ここ最近は普通の野球放映も減りましたねぇ。
今やってるのはクライマックス戦、日本シリーズ戦と
球団がある地元のローカルぐらいかな。
昔は移動日の月曜以外殆どの番組が潰れてたなぁ。
おかげで世界まる見えだけは毎週見れたけど。
ただ、今はゴールデンの視聴率自体も落ちてて
野球より数字が稼げない局もあったりなかったり。

ROBOTICS;NOTESのアニメ

今秋からフジ系列のノイタミナ枠で始まりました。
で、今週は3話だったのですが丁度ゲームの体験版が終わった所。
体験版ではロボワンが終わって帰ってくる所までしか収録されてない上に
主人公の無関心ぷりがちょっと受け入れられない感じなので
正直イマイチでしたよ。体験版評価★3.5、製品版★4.2
その流れを3話で終わらせるということは後々長くなるんですかね。
ゲームはスルーしたのでどういった展開になるかは知らなかったりします。
しかも次回予告が元からないので見るまで分からないという。
来週からフラウたん登場でますます見逃せなくなるな!

しかし、ロボノの創作物で自分が作れるのはポケコンの時計ぐらいだなぁ。
シュタゲみたいな特殊な感じじゃなくて普通にありそうなフォントだし。

ヴァンパイアリザレクション

日本公式サイトがオープンしました。

ヴァンパイアリザレクション(カプコン公式サイト)

2990円たけー、MSPだといくらになるのだろうと思ってたらパケ販売とは。
箱の場合、XBLAゲームのディスクはインスト不可でお皿回り続けるんだよなぁ。
で、公式サイトで気づいたんだけど、リメイクという言葉使ってませんね。
普通にHDのみなのでやっぱアップスケーリングした、ただの移植な感じかな?
あと、パケイラストになるのかな。なぜガロンとフェリシアが2人分。

HD化された“ヴァンパイア”シリーズ2作品のパック「ヴァンパイア リザレクション」は
2013年2月7日に2990円で発売。オンライン対戦にも対応(4Gamer)

INFOBAR A02くるー

今日のau新モデル発表会でPVのみでしたが予告がありました。

・2013年春モデル
・クアッドコアCPU
・4G LTE
・Android 4.1
・4.7インチ液晶
・厚さ9.4mm
・バッテリー容量2100mAh

4.7インチで英語で一新みたいなことが書いてたので
もしかしたら物理キーが無いかもしれないですね。
あと色はいつもの赤に今年流行ったシャーベットカラーって奴?
パステルより薄い色らしいですが、それっぽい色ですね。
それとiida自体がなくなったのでロゴも無いですね。
infobarだけデザインケータイのジャンルで売っていくのかな。

しかし、田中社長は発表会でやたら孫をディスってたな…。