TGS 2012

なんかコレといって新作やサプライズ発表はなく
殆ど発表済みソフトの最新情報やPV、実機デモばっかりでした。
以下個人的ピックアップ。

・MH4
2013年3月発売、決算の関係かな?日付は不明。
操虫棍、お好み焼きステージ、恐竜ウイルス。
アドパ不要でオンラインプレイ可能、ただし料金等は全く触れず。

・ドラゴンズドグマ
続編(拡張?)らしきものを発売予定、データ引継ぎ可能。
ハードモード、タイムアタックのDLCを12月無料配信。

・Playstation
PS3をお値段据え置きで容量うp、軽量小型化、溝。
PSPを13800円に値下げ、バリューは14800円。
PSVに新色とPS+対応。
PSVにソフト色々。

もうなんか言うほどの物はありませんでした。
任天堂は別でカンファやってWii U発表したけどiPhone5とかぶったせいで
あんまり話題にならなかったし元からTGS参加してなかったし。
今年は弾がないせいかMS不参加だったしイマイチでした。
個人的にはモストウォンテッドがやりたかった。

巨人リーグ優勝

スタートが不調だったけど交流戦からいきなり加速してそのままぶっちぎり。
しかし、まだCSや日本シリーズが残ってるからまだ一次通過レベルなんだよなぁ。
地元福岡ではローカル番組でSBホークスの特集が結構あるのですが
キャスターが余裕こいてた発言の結果が交流戦11位、CS出場も怪しい位置にいたりと
面白いことになってます。強制わいせつで逮捕者も出るしね。

そういえば去年から統一球という飛ばないボールを使ってるせいで
ホームランが結構減ったようですね。なんでもメジャーより飛ばないとか。
ヒットも飛ばないので面白みが欠けるとかでまた変わるんですかね。

Jet Set Radio体験版

海外では9/19に配信が始まるJSRですが、その海外で体験版が配信されてました。
容量は約980MBでデラ基準の移植になっているようです。
体験版の内容は通常のチュートリアルとゲーム内のチュートリアル2個(ガムとコーン)に
最初のシブヤ1ステージまでで、あとはガレージ→シブヤをループだけでした。
ガムとコーンのチュートリアルをクリアするとゲーマーアイコン各1個ずつ獲得。
それぞれのグラフィックなのでおそらく全員分あるかと思われます。
→追記
スレの報告によると最初の2人のみで後は増えなかったそうです。
コンプで増えるかは不明。
それと体験版でもガレージでBGMが聞けてグラフィティ製作が可能でした。
あと音でかいので注意。

ちなみに海外ではコーンがTabという名前になっていました。
ここらへんは名前のイメージや俗語など色々あるんでしょうね。

しかし、久々にJSRの方をプレイしたけどJSRFより出来ないこと多いですね。
Fではグラインド中のトリックで加速やトリガー引きっぱなでグラフィティ出来たり。
私の記憶が確かならゲームで初めてトゥーンレンダ使ったのはJSRだったような。

真・女神転生4セカンドトレイラー

お、おぅ・・・

なんというペルソナ臭。
3Dマップは頑張ってるけど戦闘は従来の2Dですね。
それと3のプレスターンと主人公+3仲魔がパーティかな?
その下にサムライと言われてた3人のうちの1人の名前が見えるけど。
ついでに合体シーンは4身合体あるぽい?

ストーリーはこの国も新しい千年って台詞と東京ぽい建物からして真2が関わってくるのかな。
千年王国は真1LAWルートEDと真2のTOKYOミレニアムが関係してて
聞き間違え出なければ「この国も」とあるから2つ目以降ということで。

ネクストキング恋の千年王国思いだした。いや欲しかったけどさ!

トロピコ4ゴールドエディション

今年1/26に発売された箱庭シミュレーションのトロピコ4が
モダンタイムスというDLC込みのゴールドエディションが
11/8に発売されるようです。価格は3990円(ファミ通情報)

モダンタイムスは日本では未配信で海外では1200MSP。
価格未定だけど年内配信予定とのこと。

トロピコ4はシステム的には3.5なんだよねぇ。
体験版やったけど真新しさがちょっとなかったからアレだったけど
モダンタイムスは気になるところ。
というか近代化ならシムシティみたいになるんかな。

トロピコ4公式サイト

『トロピコ4 ゴールドエディション』発売日が2012年11月8日に決定(ファミ通.com)