ヴァンパイア新作キター?

ニューヨークで行われているコミコンで公開された映像のようで
ザベルとデミトリにDarkstalkers Are Not Deadのロゴが出てます。
その後、おそらく春麗の格好をした小野Pがしゃべってますが動画はそこまで。
ヴァンパイアの売りはハイスピードでアニメーションな部分ですが
いつものスト4エンジンを使った格闘ゲームでどこまで表現できるかが。
まぁ、新作が出るってだけでもありがたいんですがね。もう15年か。

ヴァンパイアHDキター

動画で分かる範囲は
・SS版ハンターとPS版セイヴァーEXエディションのタイトル
・登場キャラ18体(隠しキャラはカウントされてない)
・オンラインプレイで8人ロビー
・リプレイようつべシェア
・アンロック要素でギャラリー開放、チャレンジモード
・2013年初頭

追記
Darkstalkers Resurrection coming to XBLA, PSN in 2013

公式ありました。
アス比変更可能だけど4:3か引き伸ばしのみでHDリファインはないようです。

今更トラスティベル

先日、棚の整理してたら奥の方にしまいこんでたゲームの中に
まだ起動すらしてないトラスティベルを発見。
昔、中古で980円で買ったはいいけど他のゲームラッシュで全くやらずじまい。

ゲームは2007年に出たものであの作曲家ショパンを題材とした
音楽に関わるファンタジーRPGになっています。
初期の作品のせいか作りこみは丁寧で3Dキャラもキャラデザを上手く
反映させた形になっていて世界観は結構出ていると思います。
ディスクインストをしていますがマップ切り替えや戦闘のロードは短いのも評価。

ただ、個人的にはボタンポチポチのJRPGが好きなので移動して位置取りして
攻撃ボタン連打でコンボ稼いで必殺技でドカーン見たいなせわしいRPGは
あんまり好きじゃないんですよね。くつろいだ姿勢でやりたいし。

しかしビオラさん。あれで26歳か…。

Medal of Honor: Warfighter オープンベータ

本日より日本時間10/16の午前4時までMoHの最新作の
マルチオープンベータが始まりました。
箱版ではゴールドメンバーが必要です。

ダッシュボードのマケプレに告知がありますがエラーがでるので
WebマケプレからのリモートでDL可能です。

メダル オブ オナー ウォーファイター オープンベータ

続きを読む

CoD:BO経験値2倍再々

今度はCoD:BO2の発売が近づいてるせいか、また経験値2倍のようです。
時期は9/28~10/1までの週末期間。
昨日夕方入って多いと思ったらこのせいだったのか。
前回はLv22で止まったから今度はAK47が貰えるぐらいまでは…!

→ちょとだれてきたのと仕事が入ったのでLv27でオワタ

ギャーバーン

今週のゴーバスターをようやく見たのですが、懐かしのメタルヒーローでした。
今年の戦隊映画と来月から上映が始まるギャバンの映画のためですかね。
蒸着シーンはオリジナルと同じようにリピートや解説やらで
子供たちの親向けのまさにオッサンホイホイでした。
といってもギャバンは見たことなく、持ってた手袋もホログラムで絵が変わる
シャリバン(ギャバンの次)の物でした。
ギャバン見て思ったけど最近のヒーローは変身シーン短くなりましたねー。
戦隊はまだポーズはあるけどライダーはCGばっかりだから1ポーズのみで味気ないというか。
最近のヒーローごっこはどんな風なんだろうか。

そういえばライダーの方では同じ魔法使い?ということでポワトリンが出るそうな。
あの時間帯はおもいっきり探偵団覇悪怒組から見てたので大体覚えています。
シュシュトリアンはよ。