アップグレードインスト編。
ICONIA TAB W500にWindows10その2

アップグレードインスト編。
クリーンインスト編。
ライセンスは通らないので注意。
20%OFFやギフト券。
色々追記。
本日より2ちゃんねるの仕様が変わり
従来のdatを取得していた専ブラが使えなくなりました。
一部の専ブラはAPI対応で引き続き使えますが広告が入ります。
で、私が長年利用してきたギコナビは未対応で
開発の方もAPI対応にしないとのこと。
このAPI利用が個人情報を出さないと出来ないので
わざわざ2chに渡してまで開発はしないと投稿がありました。
今のところ対応してるのはJaneStyleとLive2chですが
両方ともギコナビのようなカスタムが出来ないので使いにくい。
特にスレ一覧が縦のみだったり1クリックでログ取得とか。
一応プロクシを使えばギコナビも使えるようですがいささか危険。
それと更新すると過去ログも画像のような1レスで
ログが上書きされるので注意です。
追記
JaneStyleで大分ギコナビのデザインに近づけました。
Newやレス回数は便利だから残しています。ちなみに新着レスは画像です。
使えるデザインタグが少ないから厳しいなぁ。
あとツールバーのアイコンと機能もカスタマイズできるようなので
見た目的にはかなり似せることは出来るかも。
MWC2015にて発表や展示。
中国のPC環境ってどうなっているの? 漢字入力は? 文字コードは?(CodeZine)
中々面白い記事がありましたので紹介。
いつも使っているWindowsの他国語版。
英語版は海外ソフトや試用版などで大体分かりますが
馴染みのある漢字のみのOSではどんなになっているかあまり分かりません。
そんな内容の記事になっています。
ネットで色々やってる人なら下戴ぐらいは分かりますね!
このCodeZineはプログラミング系のニュースや記事のサイトで
オフショア開発(海外ローカライズのようなもの)の関連記事。
私の友人もソフトウェア開発をしていて、アジア圏にも伸ばすような事を
言っていたのでこの記事は結構役に立ちそうです。
その前に国内知名度を上げるのが先ですが。
ゲームキャプチャツール
入れてみた。
J・B・L!J・B・L!